SSブログ

海王丸に乗船 [乗り物全般]

昨日のブログを読んだ人は、今日も行くだろうと予想していたかもしれませんね。 ^_^;
今日は船内公開日ということなので、妻と二人で行ってきました。

14.08.24_001.jpg
乗船すればこれがもらえるんだ...と思った人はハズレ !! これは広場の売店で売っていた絵はがきセットです。私は確かに乗船したのですが、これがその証明になるとは思えませんね。


<行く?...待つ?>

さすがに日曜日とあって、駐車場への順番待ちは昨日よりもはるかに時間がかかりそう。そのうちに警備員が来て「今は入場制限をしているので、駐車場に入れるのは2〜3時間後」という状態。駐車場へ通じる道の入り口は、通行止めの扉が閉まっていました。

周囲を見ると道路脇に車を停めて歩いて行く人も結構いましたが、昨日この道を走った経験からすると、駐車場まで約1Kmの未舗装路。そこから会場まで約600mの同じく未舗装路を歩くことになり、20〜30分程度かかりそうです。

軟弱な私は「昨日来ているので、行けなくてもいいや」...と車中で待ちの体勢。妻は週2回体操教室に通っていて、今回よりも長い距離を歩いて往復しているので、徒歩でも大丈夫だろうと送り出しました。

妻が10mほど歩き出した時、数分前に「2〜3時間待つことになる」と言っていた警備員が来て、「いま通行止めを解除します」とのこと。たぶん、駐車場側と入り口側の連絡が不十分だったのではないかと思いますが、妻を乗せて駐車場に向かうと、歩いていた人たちが不思議そうな顔でこっちを見ていました。


<ようやく乗船>

14.08.24_005-Edit.jpg
海王丸は昨日張った帆をたたんでいましたが、見学者は長い列を作っていました。

14.08.24_008-Edit.jpg
実習生が説明をしたり、質問に答えてくれます。

14.08.24_011-Edit.jpg
「無線室」という部屋がありましたが、卓上には海図のようなものがありました。

14.08.24_022-Edit.jpg
こちらは別の部屋ですが、ここが無線のオペレーションルームのようです。
ガラス越しの撮影で不鮮明ですが、画面下側にモールス用の電鍵がありました。

14.08.24_018-Edit.jpg
船尾にある「帆走用操舵輪」
帆を張って走るときはこれを4人がかりで操作するそうです。

14.08.24_023-Edit.jpg
錨を巻き上げる装置。

14.08.24_025-Edit.jpg
ここが操舵室かな?

14.08.24_019-Edit.jpg
マストを下から見たところ。

14.08.24_021-Edit.jpg
なぜか甲板に置かれていたヤシの実の殻。
遠い南の島を思い出します(行ったことないけど..)。

甲板をゆっくり見て回り、船内に入ろうとしたら「今からだと時間がかかるので入れません」とのこと。時刻は11時少し前で、下船してから知ったのですが午前の見学は11時までとなっていました。
駐車場ではタイミング良く入れたのですが、ここではタイミング悪く入れませんでした。


<その他>

14.08.24_002.jpg
駐車場から埠頭へ向かう途中の道ばたにポツンと置かれていたマツダのオート三輪車「T-1500」。1974年頃まで生産されていたようです。
近くまで行かなかったのですが、遠目にはフロントガラスに車検のシールが貼ってあるように見えたので、現役なのかもしれません。

14.08.24_003-Edit.jpg
2014.8.25追記:この車に、読んでくださった方から反応があったので、もう1枚撮ってあった写真も追加しました。

14.08.24_028-Edit.jpg
人が集まるところに飛んでくる飛行船。

14.08.24_032-Edit.jpg
今日も遊覧ヘリは休むことなく飛んでいました。


コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。